こんなふうに悩んではいませんか?
IT業界ですでに働いている人も、未経験の人もITコンサルタントについてあまり知らない人もいるのではないでしょうか。
なんとなくITコンサルタントの年収が高いことは聞いたことがあるけど、「どんな仕事か」「どうやったら転職できるのか」など、具体的にイメージしづらいですよね。
そこでこの記事では、そんなITコンサルタントの仕事内容や、どのようにしたら転職できるのか転職を成功させる秘訣を伝授させていただきます。
ポイント
- ITコンサルティングの仕事内容とは?
- なんでそんなに年収がいいの?
- 採用されるにはどんなキャリアやスキルを積むべき?
- 転職面接を成功させる3ステップ
などのポイントを、わかりやすくご紹介していきます。
5分くらいで読めますし、ITコンサルタントについて網羅的にわかる記事になっていますので、転職を考えている方はぜひ最後まで読んで参考にしてみてください。
この記事の内容
ITコンサルティングの仕事内容とは?
ITコンサルタントと聞いても、IT系で長く働いている人でない限り、具体的にどんな仕事をするのかイメージがつかないことも多いでしょう。
まずはITコンサルティングの仕事内容を解説していきます。
ITコンサルタントは経営課題をITシステムで解決する
ITコンサルタントの仕事を一言でいうと、その企業の経営上の課題を、ITシステムを使って解決させる仕事です。
クライアントの経営上の課題に応じて、IT戦略を練り新システムの開発を提案したり、システムの最適化や見直しなどをしたりすることで企業経営を改善していきます。
それらのIT戦略全体のプロジェクトの統括や進捗管理をするため、仕事内容は幅広く様々な知識と技術が必要な仕事になります。
具体的に、どのような流れでITコンサルティングをしていくのかを解説していきましょう。
step
1クライアントからのヒアリング
まずは、クライアント企業の社長などから、現状をしっかりとヒアリングしていきます。
ヒアリングポイント
- どのようなシステムを使用しているのか
- どのような課題があるのか
- どのような状態にしたいのか
これらのヒアリングをした上で、その企業の現状を把握し分析をしていくのです。
まずはその企業の現状をしっかり知っておかないと、クライアントに対して有効な提案はできません。
しっかりとした分析があるからこそ、次のステップである「提案」ができるようになるのです。
step
2提案する
ヒアリングから導き出した分析結果を元に、ITにおける課題解決の方法をクライアントに提案していきます。
新しいシステムの導入や開発などを、プレゼンテーションを通じてクライアントに提案し、仕事を受注できるように尽力します。
クライアントは、様々なITコンサル会社に提案を依頼しているケースもあるため、いかにこのプレゼンを効果的に行えるかがITコンサルタントとしての重要なスキルの一つ。
技術を持っていれば良いSEやプログラマーとの違いは、この点にもあるでしょう。
step
3プロジェクト全体の管理
提案した課題解決の方法をプロジェクトとして立ち上げ、それを全体的に統括し、進捗管理をするのは、ITコンサルタントのメインの仕事。
プロジェクトを遂行するのに必要なスキルを持つ人材を集め、指示を出したり進捗を確認していったり、最終的に成果物を納品するまでの管理監督をすべて担います。
いろいろな人と関わり、多くの問題にぶつかりながらも、計画通りに仕事を進めないといけないので、かなり大変な作業になります。
しかし、これをいかにスムーズに行い、かつ高品質な成果物を納品できるかがITサコンサルタントとしての腕の見せ所と言えるでしょう。
ITコンサルタントの仕事内容を見てきましたが、つぎはITコンサルタントが年収が良い理由を解明していきます。
コンサルタントの年収が高い3つの理由
年収が高いと言われるITコンサルタントですが、本当に年収が高いのでしょうか?
また、年収が高いのであればその理由はどこにあるのでしょうか?
この章ではそのような疑問にお答えしていきます。
ITコンサルタントの年収は?
ITコンサルタントの平均年収は、かなり高い部類に入ります。
実際の額は、企業や役職によって異なりますが、概ね500万円~2000万円以上まで。
マイナビ転職に掲載された全311の職種の年収例を職種ごとに集計してランキングした「2019年度版 職種別モデル年収平均ランキング」でも、1位がITコンサルタントに類する「システムアナリスト」で「1396万円」、5位にも「システムコンサルタント(業務系)」が「899万円」でランクインしていました。
これらのことからも、ITコンサルタントが高年収であることがわかりますね。
世代別の平均年収を表にしてみましたので、参考にしてください
世代 | 平均年収 | 最高 | 最低 |
---|---|---|---|
全世代 | 645万円 | 1700万円 | 200万円 |
20代前半 | 422万円 | 800万円 | 240万円 |
20代後半 | 514万円 | 900万円 | 220万円 |
30代 | 682万円 | 1500万円 | 200万円 |
40代以上 | 912万円 | 1700万円 | 430万円 |
※引用:転職会議「ITコンサルタントの年収まとめ」
※参考:マイナビ転職「2019年度版 職種別モデル年収平均ランキング」
理由① 業界の伸びが著しい
IT業界は、2000年頃から現在まで急激に伸びてきた業界ですが、今後も更に伸びていくのはほぼ間違いありません。
IT業界を専門にしている調査会社「IDC Japan 」の発表によると、日本は2019年から2023年にかけて、IT業界は前年比平均で1%ずつの成長率を見込んでいます。
その要因は現在国が掲げている「働き方改革」を実現するために、業務の効率化の一環として新システム導入の活発化や、2022年から本格的に始まる5G関連の投資などが挙げられます。
このように今後もIT業界は拡大の一途をたどり、業界の規模が大きくなることで人材の需要が高まり、ひいては年収がさらに押し上げられるという構図になるわけです。
※IDC Japan 「国内産業分野別/企業規模別 IT支出動向および予測を発表」 2019年5月23日
理由② 必要なスキルが多岐にわたる
ITコンサルタントは、必要なスキルが多岐にわたります。
ITについての専門的な知識だけでもかなり幅広いものが必要です。
必要IT専門知識一例
- インフラ
- アプリケーション
- セキュリティ
- クラウド
- AI/RPA
- IoT
などなど、挙げればきりがありません。
それに加えてクライアントの状況を正確にヒアリングしたり、プロジェクトに関わる人達に円滑に情報伝達をしたりするための「コミュニケーションスキル」も必要です。
さらに、クライアントの意向や戦略に沿って課題を解決に導くための「ロジカルシンキング(論理的思考力)」は必須。
また、プロジェクトを滞りなく進めるための「マネジメントスキル」が無くては務まりませんし、しっかりと仕事を受注するための「プレゼン力」「営業力」が必要な場面もあります。
このように、ITコンサルタントは非常に幅広いスキルが必要になるため、一朝一夕では一人前になることができません。
それがITコンサルタントの希少価値を高めることになり、ひいては年収が高くなることにつながるのです。
理由③ コンサルタントは付加価値が高い
ITコンサルタントに限らず、コンサルタントと名のつくものは、とても付加価値が高い職種であることが多いです。
知識や経験だけを原資にして、企業経営における課題を解決するという特性上、元手をほとんどかけずに高い報酬を得ることができるのです。
そのため、かなり高い利益率を出すことができます。
利益が多く出れば、その分労働者に支払う賃金も多くなるので、ITコンサルタントは収入が高くなるわけです。
適正年齢は?新卒と中途どちらがいいの?
ITコンサルタントになるための適正年齢はあるのでしょうか?
また、新卒と中途ではどちらのほうがなりやすいのでしょうか?
このような疑問にお答えしていきます。
ITコンサルタントの適正年齢は?
ITコンサルタントになる適正年齢は、未経験かIT業界経験者かによって大きく違いますが、概ね20代~30代前半くらいまででしょう。
仕事の特性上、ITコンサルタントは覚えなければいけいことも非常に多く、また残業などもあるので体力的にも大変な仕事。
そのため、一般的に記憶力や頭の回転、体力が低下してくる30代中盤からの転職はかなりハードになります。
企業側からも一般論と同様の見られ方をするため、採用をもらうのは厳しくならざるを得ないでしょう。
未経験からITコンサルタントになる適正年齢
未経験の場合は、第二新卒までであればポテンシャル採用という形での転職も可能ですが、それ以降になると何かしらのIT業界での経験がないと厳しくなるでしょう。
未経験でのITコンサルタントへの転職は、20代中盤までが限界だと思われます。
経験者からITコンサルタントになる適正年齢
どの業界でもそうですが、年齢を増すごとに転職に必要な経験や実績も増していくもの。
20代後半からのITコンサルタントへの転職は、SE(システムエンジニア)やPG(プログラマー)・PM(プロジェクトマネージャー)など、何かしらのIT業界での職務経験があれば転職は可能になります。
ただしITコンサルタント未経験者の場合は、やはり30代中盤くらいまでと認識しておきましょう。
新卒と中途はどちらが良いのか?
ITコンサルタントになるのには、新卒でなれるのであればそちらのほうが良いでしょう。
膨大な知識量であることや、働き方も激務のため、早めにITコンサルタントとしての知識や経験を積むには、新卒で就職するのが一番です。
ただし仕事の特性上、多くのスキルを求められるITコンサルタントの新卒求人は、それほど多くないのが実情。
そのため、経営コンサルタントとしてコンサル経験を積んでからの転職や、IT業界でSEやPGなどのエンジニアの実績を積んでから転職する方が、ITコンサルタントへの就職はしやすくなるでしょう。
採用されるにはどんなキャリアやスキルを積むべき?
ITコンサルタントとして採用をされるには、どんなキャリアやスキルを積むべきなのでしょうか?
SE(システムエンジニア)・PG(プログラマー)の実績を積む
ITコンサルタントになるのは、IT業界の他の職種からキャリアアップとして目指すというルートが最も一般的。
例えば、PG(プログラマー)でスキルを積みSE(システムエンジニア)になりさらにスキルと実績を積んでからITコンサルタントに転職するというような感じです。
キャリアパスとしては、「PG→SE→PL(プロジェクトリーダー)→PM(プロジェクトマネージャー)→ITコンサルタント」というようなものが主流。
年齢などとのバランスを見て、途中段階を飛ばして一気にITコンサルタントになることも可能でしょう。
20代前半から中盤でSEとしてのスキルと経験がしっかりあれば、ITコンサルタントとして採用してくれる企業もあるでしょうし、逆に30代中盤くらいになるとPLとしてのスキルと実績が十分に無いとITコンサルタントへの転職は難しくなるといった具合です。
人手不足が進んで行ったり業界が変化していったりするにつれて、積むべきキャリアや年齢のバランスも変化していくでしょう。
経営コンサルタントとしてのキャリアを積む
IT業界にいなかったとしても、コンサルタントとしてのスキルやキャリアがあれば、ITコンサルタントへ転職できる可能性が高まります。
ITコンサルタントは、「IT技術を使って」「経営課題を解決する」仕事。
前半の「IT技術を使って」という部分は、IT業界での経験が物を言いますが、後半の「経営課題を解決する」という部分にはコンサルタントとして培ったスキルと経験が活きてきます。
ITのスキルはいわゆる「技術」なので、根気よく勉強していけば身につけられるものも多いです。
一方、コンサルタントとしてのスキルは、論理的思考力やコミュニケーション力、課題発見・解決力、経営者的視点などかなりビジネスをする上でのコアな部分が多々あるので、簡単に身につけられるものではありません。
そのため、ITスキルよりもコンサルタント的なスキルを身につけている人材の方が採用したいと思う企業も少なくないはず
経営コンサルタントも高収入で、かつ激務、就職が難関な職種ですが、未経験応募可の求人も意外とあります。
経営コンサルタントからの転職も、ITコンサルタントになるためのルートの1つとして覚えておきましょう。
ITコンサルタントに有利な資格をとる
IT業界でのキャリアがあっても、ITコンサルタントとしての業務遂行能力があるかはまた別物。
また、IT業界未経験者にとっては、いくらコンサルタントとして優秀でもIT関連の知識がないと当然業務はできません。
それぞれの不足を補うためには、勉強をして資格を取ることで知識をつけ、同時に能力を証明するのがベター。
ITコンサルタントへの転職で有利になる資格をあげておきますので、参考にしてみてください。
有利になる資格一例
- プロジェクトマネージャー
- ITコーディネータ
- 中小企業診断士
- ITストラテジスト
未経験でもコンサルタントに転職できる?
「ITコンサルタントになるために必要なキャリアはわかったけど、結構時間がかかりそう。未経験で手っ取り早く転職はできないの?」と思われる人もいるのではないでしょうか。
この章では、未経験でもITコンサルタントになれるのかどうか?というところを見ていきましょう。
未経験OKの求人もある
必要スキルが多岐にわたるITコンサルタントですが、未経験OKの求人も意外と存在します。
求人の一例を紹介すると、ネットワークやサーバー・業務ツールなどの導入コンサルから開発、運用・保守までを一貫して担っている「アクシスインターナショナル株式会社」は、以下のような応募資格を求人に載せています。
応募資格 <学歴不問。職種・業界未経験者、第二新卒者、歓迎!>
■IT、IoT、AIに興味のある方
・お客様と接する接客や販売などの経験があれば活かせます。
・未経験スタートの先輩も多く活躍している職場です!
このように未経験の求人もあるので、諦めずに探して応募してみることをおすすめします。
未経験での転職は第二新卒まで
未経験でのITコンサルタントへの転職は第二新卒まで、年齢にして頑張っても20代中盤くらいまでが限界だと認識しておきましょう。
未経験でも応募可能な求人は、ITコンサルタントに限らずポテンシャル採用です。
つまり、その後の可能性や成長を見込んで、採用してくれるわけですね。
ことITコンサルタントは、必要なスキルが膨大にあるため一人前になるまでの養成期間が長く、かつ地頭や体力、耐性なども必要なため、誰でもなれるというわけではありません。
他の職種よりも若年層でないと未経験から一人前になるのが難しいために、第二新卒くらいまでが未経験転職を狙えるリミットと心得ておきましょう。
未経験OKでも資格は取得しておこう
未経験OKだからといって、本当に何も勉強せずに全くの別職種から転職して成功する確率は極めて低いと思っておきましょう。
IT業界は奥が深く、全くの未経験を一から教え込むのは、企業側としてはかなりの労力とコストがかかります。
そのため、IT業界に転職したいからと知識ゼロの状態からITコンサルタントに応募しても、企業側はなかなか採用に前向きになれないでしょう。
その点、未経験であってもIT系の資格を取得していたり現在進行系でスキルを得るためのスクールに通っていたりする人材であれば、最低限の知識は持っているので教育コストが削減できると判断され採用されやすくなることもあるでしょう。
なにより「IT業界へ転職したい=興味が強い」という裏付けになるので、やる気のアピールになりますし、入社してからのギャップが低減できるので早期離職するリスクも低いと判断されます。
そのため、未経験でITコンサルタントに転職をしたい場合はIT系の資格取得やスクールでの勉強をしておけば、成功率が高まるのでぜひチャレンジしてみることをおすすめします。
面接成功させる3ステップ
ITコンサルタントに転職するときの、面接を成功させる対策を3つご紹介します。
面接全般に必要になる「笑顔」「ビジネスマナー」「志望動機」などは、もちろん押さえておく必要はありますが、ここではITコンサルタントならではの対策を挙げていきます。
step
1ITコンサルタントのことを徹底的に調べて把握しておく
ITコンサルタントは、仕事内容が複雑で実際どんな仕事をしているのかイメージしづらい職種です。
だからこそ、あまり仕事内容を把握せずに面接に望んでしまうと、「ただ高収入につられておうぼしてきたのでは?」などと、ITコンサルタントになりたい意思が弱いと判断されてしまう可能性が…
体力的にも負担が多く、かつ覚えることも膨大にあるITコンサルタントは、強い意志がないと続かない仕事なのです。
その強い意志があることを、仕事内容を徹底的に調査して把握しておくことで証明できます。
事前にしっかり調べているかは、面接時の受け答えの端々でわかるもの。
ITコンサルタントになりたいのであれば、この事前調査は手を抜かないようにしてください。
step
2持っているスキル=ITコンサルタントに必要なスキルであることをプレゼンする
職務経験があれば、多かれ少なかれ何かしらのスキルは持っているでしょう。
ITコンサルタントに転職するときのポイントは、いままで培ってきたスキルがどのようにITコンサルタントとしての業務に活かせるか?ということを面接でいかにアピールできるかです。
例えば、ITコンサルタントにはクライアントからヒアリングし現状を的確に把握したり、多くのエンジニアに正確に指示を伝えたりする「コミュニケーション力」が重要なスキルになります。
面接では、それを今までの職務で「どのように得てきて」「どのような実績をあげたか」そのコミュニケーション力を「ITコンサルタントとしてどのように活かせるか」を理路整然とアピールすることが必要になります。
さらに、このアピールそれ自体が、ITコンサルタントに必要な「プレゼン力」「コミュニケーション力」「論理的思考力」の証明にもなります。
しっかりスキルの棚卸しをしたうえで、このプレゼンを事前にがっちりと構築し、自信を持って面接で伝えられるように準備しておきましょう。
step
3ワンランク上のスキルを勉強しておき面接でアピールする
前述しましたが、ITコンサルタントに転職を成功させるためには、資格取得やスクールなどで勉強しておくことが肝心。
未経験者は、IT系の資格を中級レベルくらいまでは取得し、できれば何かしらの成果物を提示できるくらいになっておくのが良いでしょう。
また、IT業界で勤務している(していた)人も、仕事上でやっていた業務に必要なスキルのワンランク上のスキルを勉強しておくのがおすすめ。
PGであればSE、SEであればプロジェクトマネージャーなど、一つ上流のスキルや資格を取得できれば、アピール度はぐっと高まるでしょう。
また、中小企業診断士などのコンサルタント領域で活かせる資格も取っておくのも戦略としては良いでしょう。
転職エージェントを利用しよう
ITコンサルタントになるために必要なことをご紹介してきましたが、転職方法としておすすめなのが、転職エージェントを活用すること。
ここでは、ITコンサルタントに転職するためにエージェントを使うメリットと、使う際のコツを解説していきます。
ITコンサルタントのことを深く知ることができる
転職エージェントを利用することの大きなメリットの1つに、その企業や職種を深く知ることができることがあります。
転職エージェントでキャリアアドバイスをしているアドバイザーは、紹介先の企業や求人、職種や業界のことを専門的に扱っているいわば転職のプロ。
転職希望者がいくら自分で時間と労力をかけて調べても、知り得ない深い知識や情報を培っていて、それを教えてもらえるのです。
特にITコンサルタントは、ただでさえ複雑で分かりづらい職種のため、自分で調べるとそれだけで心が折れそうになりますよね。
転職エージェントであれば、行って話を聞くだけで網羅的にITコンサルタントのことを把握できるので効率的な上、業界に根ざしたリアルな情報を知ることができるのです。
このITコンサルタントの仕事内容を深く知ることが、面接の対策にもなります。
ITコンサルタントに転職したいなら、転職エージェントを利用しない選択肢は、もはやありませんね。
自分でも受かりやすいITコンサルタント会社を紹介してもらえる
ITコンサルタント会社の求人は多数ありますが、それぞれ必要な学歴や応募条件が異なりますよね。
「未経験応募可」と書いてあるものに応募してもなかなか受からないこともあり、自身で応募していると落ちた原因がわからないため改善できず、何度も不採用を繰り返すなんていうことも。
転職エージェントを利用すれば、それらの心配がなくなります。
転職エージェントは人材が入社して初めて企業から報酬がもらえるシステムなので、無駄になる紹介は極力しません。
つまり、企業が求めるスキルや応募条件、好みの人物像などを的確に把握し、受かる可能性が高い求人を紹介してくれるのです。
転職エージェントから未経験応募可の求人を紹介してもらえたら、本当に未経験でも採用してくれる企業です。
また、どのようなITスキルやキャリアがある人材がほしいかという企業にニーズに合わせて、それを持っている人にしか紹介しないので転職希望者側も企業側もとても効率的。
無駄な応募や面接を繰り返して時間とモチベーションを削られるよりも、転職エージェントを利用して効率的に転職活動をするのが賢い選択といえるでしょう。
ITに特化したエージェントを利用しよう
IT業界は、深く特殊です。
そのため、転職エージェントが様々あるなかで全職種を扱っているような総合型転職エージェントを利用すると、場合によってはITコンサルタントの職種をあまり知らないアドバイザーにあたる危険性があります。
これでは転職エージェントを利用する効果が半減してしまいますよね。
おすすめは、ITに特化した転職エージェントを利用すること。
IT業界のことを熟知しているキャリアアドバイザーから話を聞いたり紹介を受けたりすることで、ITコンサルタントへの転職に大きく近づけます。
特におすすめの方法は総合型転職エージェントとIT特化型転職エージェントの併用で、かつそれぞれ複数登録することです。
そうすることで、求人にバリエーションが出ますし、アドバイザーの当たり外れがあってもカバーできます。
おすすめのIT特化型転職エージェントをいくつか挙げておきますので、参考にしてみてください。
中には、スクールも運営しているエージェントもあり課程を終了すると同時に就職先を紹介してくれるところもあるので、自分の希望に合わせて選ぶようにしましょう。
IT業界特化型転職エージェント
- レバテックキャリア
- ワークポート
- マイナビエージェントIT
- dodaエンジニアIT
- TECH::EXPERT ※スクールと求人紹介を同時にしてくれる
まとめ・ITコンサルになるために
ITコンサルタントに転職するために必要なことを解説してきました。
まとめポイント
- ITコンサルタントは、IT技術を使って企業の経営課題を解決する仕事
- 年収が高い理由は、業界の伸びていることと、多岐にわたるスキルが必要だから
- PGやSEからのキャリアアップがITコンサルタントへの一般的なルート
- 未経験での転職も可能だが、20代中盤までが限界。資格取得やスクールでの勉強は必須
- ITコンサルタントに転職するためには転職エージェントの利用が有効
などがポイントになります。
転職するのが難しいと思ってしまいがちなITコンサルタントですが、諦めるのはまだ早いかもしれません。
この記事に書いてあるようなことを実践しつつ、戦略的な転職活動をして、夢のITコンサルタントにへ転職を成功させてくださいね。