転職エージェント

断られる理由を知りたい!転職エージェントに断られた時の転職法とは

転職希望者
会社を辞めてどう転職活動をすればいいのか分からず、転職エージェントに取りあえずは登録したけど、なぜか断られてしまう。

転職活動を考えている人はこのような悩みをお持ちの方もいるのではないでしょうか?

転職エージェントに登録しても断られる場合は、それなりの条件・理由があります。

・転職エージェントは紹介によって利益を生む以上、誰でも紹介可能という訳ではないから

・そもそも転職者の経歴や離職理由等に問題があると判断するから

・転職エージェントが紹介できる条件(待遇)等にも限界があるから

といったことなど。

条件や理由があり丁重に断られると、「勇気を振り絞って相談したのに」「わざわざ登録したのになぜ紹介されないのだろう」と、納得がいかない部分もあるでしょう。

そのような疑問や不安を解消するため、具体的に「断られやすい条件・理由」と、「断られた時の転職方法」を紹介していきます。

  • この記事を書いた人

転職案内人masanokisetsu
(30代半ば/O型)

人材系企業勤務10年(うち4年は管理職として勤務)の転職・人材市場の専門家。
年間約480名の求職者と面談をし、10年で約1200名以上の就職をサポートする。
長い業界経験から得た
・人材市場の最新動向
・スムーズな転職を実現するための有益な情報
・欲しい人材になるためのポイント
・転職エージェントの裏事情
などなどを発信しています。

転職エージェントに登録後、紹介を断られる背景

転職エージェントに登録し次の一歩を踏み出そうと思っても、そもそも仕事の紹介を断られると気持ちも沈みますし、理由も分からないとなんだかもやもやしますよね?

ではまず、その疑問を解消するため、転職エージェントに登録後に仕事の紹介を断られる背景にはどのようなことがあるかについてみていきます。

採用されない人材では紹介料が発生しないので断る

転職エージェントサービス会社は会社である以上、当然利益を求めています。

人材を企業に紹介し紹介料を得ている以上、就職するところまで決まらなければ、転職エージェント側に利益は発生しません。

そのことから、企業が面接しても採用まで至らないような人を紹介するのは時間も浪費しますし、何よりお互いに良いことがないため、断るという結果になってしまいます。

まず念頭に置くべきは、「転職エ-ジェントもボランティアではなく、ビジネスでやっている」ということを改めて認識しておく必要があります。

 

断られる条件はどんなものか?

とはいえ、断られるにしてもただやみくもに断っているわけではありません。

できるだけ企業に人材を紹介して、紹介料を得たいのが本音

しかしそれでも断られるということは、断るだけの理由があります。

ここでは、どのような条件に当てはまってしまうと断られる可能性が高くなるのか、ということについてみていきしょう。

1. ブランク期間が長くなってしまっている

前の会社を辞めてからの空白期間が長すぎる場合も、断られる対象となる可能性があります。

一概にブランクが「何か月」「何年」だからダメとは言い切れませんが、1つの目安として「1年以上のブランク」があると厳しくなるのが実情。

ブランクがある場合は、「やむを得ない理由」があれば断られることを防げる可能性が高まります。

例えば、

・資格勉強をしていた
・職業訓練を受けていた
・病気やけがなど、働きたくても働けない事情があった

といった理由があると良いでしょう。

やはり面接においても、長いブランク期間がある場合には、ちゃんと理由づけや事情を説明できるようにしておいた方がベターです。

2. 過去の職歴が多い、または1社の在籍期間が短い

過去転職を何回も繰り返し職歴がやたら多かったり、1社ごとに在籍期間が短く、短期で離職していたりする場合も、断られる理由となります。

紹介先企業にからみると「またすぐに辞めてしまって、その結果また転職を繰り返すだろう」と捉えられてしまうため採用されにくく、転職エージェントからしても紹介するためのハードルは高くなる傾向があります。

裏事情として、採用した企業が転職エージェントに支払う報酬は、採用された人が一定期間中(6か月以内が大半)に退職した場合、返金しないといけないという規定がある場合がほとんど。

そのため、転職エージェントからしてみると報酬も返さなければいけないし、企業からの信頼も失ってしまうため、早期退職になりそうな人材と判断したら紹介を断る、という背景があります。

また、業種や職種に一貫性があればまだしも、あらゆる業種や職種を転々と経験してきている場合、キャリアとしての蓄積がないと見られがち。

また、どの方向性で進みたいかといういわゆる「軸」が明確になっていない印象をあたえるので、企業側としては「また別の業界に目移りするのでは?」と選考時に懸念され、転職エージェントとしてもマッチングがしづらいので、紹介されない可能性が高まるでしょう。

 

3. 正社員で働いたことがなく、アルバイトの経験しかな

正社員での勤務経験がなく、アルバイトとしての経験しかない場合も、やはり断られる原因となってしまいます。

正社員としての勤務経験がないと、「社会人としての基盤ができていない」「いままでアルバイトばかりしていたのは、考えが甘いからではないか」と捉えられてしまうことがあります。

何より、正社員での勤務経験は「職歴」として見ることができますが、一般的にアルバイトではそうはいかないのが現状です。

そのため、アルバイトのみの経験しかない人は、どうしても断られる対象になってしまうのです。

 

4. 学歴や職務経験が転職エージェントの取り扱う条件と合致しない

学歴が中卒だったり、職務経験がそのエージェントの扱う採用条件とはかけ離れていたりする場合も、断られてしまう可能性が高くなります。

転職エージェントによって扱う業種や職種の範囲・分野は異なりますので、自分の希望や職歴などとマッチしていないと断られるでしょうし、学歴が「中卒」である場合は、正直なところ紹介してもらえたらラッキーくらいのもの。

中卒の場合は運よく紹介してもらえたとしても、かなり待遇がよくなかったり、働き方が過酷だったりする求人が多くなるのは避けられないでしょう。

そのため事前に確認しておくべきこととして、

・その転職エージェントが何に特化しているのか・専門分野はあるのか
・学歴の採用要件はクリアしているか

この2点はやはり重要になりますので、よく確認してミスマッチを防ぐようにしましょう。

もし学歴で断られている可能性が高いようなら、「高卒認定」を取得することや、金銭的に余裕ができたら専門学校などに入学して学歴を得るなどの努力は必要でしょう。

5. 登録者のビジネスマナーに問題がある

登録者と電話やメールでやりとりをして、言葉遣いが悪かったり、高圧的な態度だったりすると「この人は紹介できない」と思われる可能性があります。

特に転職エージェントとの面談での印象はとても重要です。

この時点でもビジネスマナーやコミュニケーションに難があると、紹介先企業の面接が通らないと判断され、断られる理由になってしまいます。

また、転職エージェントとの面談時だけでなく、転職希望者とのやりとり1つ1つであなたを評価しています。

「電話での対応」「メールでの言葉遣い」「連絡の迅速性」「選考書類の精度」なども、紹介できるか否かの判断基準になっているのです。

そのため、転職エージェントとのやりとりをする場合は、細心の注意を払って、ビジネスマナーわきまえた言動をするようにしましょう。

 

断られた転職エージェントにもう一度登録は可能?

ここまでは断られる理由を見てきましたが、一度断られたエージェントにもう一度登録することは可能なのでしょうか?

「せっかく時間と労力をかけて登録したので、できれば紹介してほしい」
「他のエージェントを探すのが手間だ」

という気持ちになる人も少なくないでしょう。

ここでは、一度断られたエージェントに再度登録(エントリー)はできるのか、したほうが良いのかというところに関してご説明していきます。

2年程度の空白期間があれば登録できる可能性あり

空白期間が一定程度空けば、以前の記録が削除されている可能性がありますので、また一からの登録ができるかもしれません。

目安の期間としては、前回の登録から2年~3年です。

また、前回登録時から情報が変わっている場合も、再度登録した際に紹介してもらえる可能性があります。

たとえば「正社員の勤務経験ができた」「難易度が高めの資格を取得した」など、自分の職歴やスペックが変わっていれば、また応募できる求人の幅も広がっているはずです。

補足として、個人情報保護法という法律によって、個人情報は厳格に保護されており、「利用する必要がなくなった個人データについては、事業者は遅滞なく消去するように努めなければならない」と定められています。

そのため、紹介の必要がなくなった人材の個人情報が長期間残っていることは考えにくいです。

こういった理由から、ある程度期間を空けてからの登録であれば、再登録や求人の紹介に応じてもらえる可能性は十分にあります。

個人情報保護法について、詳しいことを知りたい方は以下を参照ください。

参考政府広報オンライン「これだけは知っておきたい「個人情報保護」のルール」

ただ原則は諦めたほうが賢明

実際のところ、一度断られた転職エージェントへの再度の登録(エントリ)は諦めたほうが賢明です。

そもそも紹介可能なのであれば、最初から転職エージェントも紹介をしているはず。

転職エージェントが、入社しないと報酬が発生しないというビジネスモデルである以上、少しでも売上・利益に結び付けたいはずなので、理由なく断るということは考えにくいです。

そう考えるとやはり、なにかしらの理由で紹介できないと判断されている可能性が高く、そのエージェントに再び登録しても同じく断られることになるのが大半です。

そのため、一度断られたエージェントはきっぱりとあきらめて、他のエージェントを探す方に時間を使った方がよほど有意義でしょう。

 

面談拒否されたときの対応方法

転職エージェントに紹介を断られたり、登録や面談を拒否されたりした場合は、どうすればよいのでしょうか?

面談を拒否されるとなると、次にどうしたらいいのか分からなくなってしまうかもしれません。

そこで、面談拒否された場合、どうすればよいのかをみていきます。

他の転職エージェントに登録する

転職エージェントに面談を断られてしまった場合は、その転職エージェントが取り扱う求人と、自身の希望や職歴などがマッチしていなかった可能性が高いです。

そのため、そのエージェントでの紹介はきっぱりとあきらめて、他の転職エージェントに登録するのがベター。

転職エージェントは、1つだけではありません。

他に自分の経歴や方向性とマッチするエージェントはきっとあるはずです

今一度、自分の職歴や実績などの棚卸をして、現状に最も合う転職エージェントを探して、登録をするようにしましょう。

どうしても気になるなら理由を聞いてみる

転職エージェントに面談を断られた場合の対象法として、その理由を聞いてみるのも1つの手です。

その理由や原因を教えてもらうことができれば、これからの活動をしていく上でのヒントにもなりますし、客観的に自分を見つめ直すこともできます

必ずしも答えてくれるとは限りませんが、聞けば教えてくれるエージェントもあります。

理由を聞くのには1円もかかりませんし、もし教えてもらえたら今後の転職活動に有益な情報を得られることになります

聞いて損はないので、しっかりとマナーを守りつつエージェントに確認してみることをおすすめします。

 

断られた人におすすめしたいエージェントや転職サービス

登録や面談を断られてしまった場合、その転職エージェント以外に登録することがベターな選択であることをお伝えしました。

とはいえ、「また断られるのではないか」という不安がある人も多いでしょう。

そこで、断られた人におすすめしたいエージェントや転職サービスを、その特徴ごとにご紹介していきます。

1.学歴やブランクが気になる方は「ジェイック」

学歴やブランクの長さで断られた方は、ジェイック(JAIC)がおすすめです。

ジェイックは、大学中退者やフリーターの方に特に強い転職エージェントで、

ポイント

・就職成功率8割以上
・入社後定着率9割以上

という高い実績を持っています。

大学を中退し学歴に不安があったり、前の会社を辞めてからしばらくフリーターとしての期間が長かったりという場合でも、このような実績を出していることから、手厚いサポートを受けられることが分かります

また、ジェイックは正社員限定で仕事を紹介しており、安定して就職したい方にとっても心強いエージェントです。

このことからも、学歴や長いブランクが気になる方には、ジェイックはおすすめできる転職エージェントということと言えるでしょう。

 

2.正社員経験がなく、アルバイト経験のみの方は「就職ショップ」

「正社員の経験がなく、アルバイトやフリーターのみ」といった、経歴によって断られた方は、就職ショップがおすすめです。

就職ショップは正社員経験がなくフリーター経験しかない人に特化しているため、通常の転職エージェントで断られた人も面談をしてもらうことができます。

最大のポイントは、応募求人に経験や資格などをみる書類選考がないということ。

書類選考はほとんどの企業で面接前に必要になりますが、この点がないだけでも大分ハードル下がるはず。

また一般的な企業は、正社員経験があることを重視する、つまり職歴を重視する企業がほとんどですが、就職ショップが取り扱う求人は「職歴や社会人経験を不問」としているところが大半です。

また、かの有名なリクルートグループのエージェントであることから、利用者や企業からの信頼度も高いエージェントと言えます。

このようなことから、正社員経験がなく、アルバイトのみの経験しかない方には、就職ショップはおすすめと言えるでしょう。

 

3.希望職種や適性で断られた方は「doda」

これまで希望職種や適性といった面で断られた方は、dodaがおすすめです。

dodaの主な特徴として、

ポイント

・圧倒的な求人数と紹介実績
・希望職種や経験、適正を重視した転職をコンサルティングしてもらうことができる
・専任のキャリアアドバイザーが転職成功に向けたサポートをしてくれる
・応募辞退の連絡や面接日程の調整など紹介先企業とのやりとりを代行してくれる
・職務経歴などのプロフィールを見て企業からオファーやスカウトがある場合がある

などが挙げられます。

まず特筆すべきは、求人数。業界トップクラスであり、転職成功実績も申し分ありません。

希望職種や経験から、これから就こうとする求人の絞り込みができ、応募したい求人が決まれば、そこから先はキャリアアドバイザーが「応募」「書類選考通過後の面接日程の調整」など、手間になるやりとりを代行してくれます。

また、あなたが登録したプロフィールを見て、企業側から応募案内(スカウト)が来ることもあります。

さらには、職務経歴書や履歴書などの書類添削をしてもらうことも可能で、適宜様々なアドバイスを受けることができます。

このようなことから、職種や適性の部分で悩んでいる方には、dodaがおすすめと言えます。

 

4.ハローワークやジョブカフェなどの公共機関を利用してみる

転職するのに利用できるのは、転職エージェントだけではありません。

当然「ハローワーク」や、もしあなたが30代までの年齢である場合は若者の就職支援施設である「ジョブカフェ」を利用することも視野に入れるべきでしょう。

これらの公共機関は、職業紹介や職業相談は無料ですし、セミナー受講の他、必要に応じて職業訓練を受けることもできます。

補足ではありますが、基本手当などの求職者給付や教育訓練給付金などの教育訓練給付といった、失業者にとって助けとなる給付を受ける窓口となるのもこのハローワークです。

転職エージェントだけでは、「どうしても断られてしまう不安が消えない」という人はこうした公共機関もぜひ利用するようにしましょう。

 

まとめ:複数のサービスを使って転職を成功に導こう

転職活動をするにあたり、1つのエージェントだけに絞ってしまうと、経歴や方向性によっては断られてしまうことがあることが、お分かりいただけたと思います。

また、あなたの転職エージェントに対する対応次第でも、選別されているという事実も認識いただけたでしょう。

転職活動をより円滑に進めて成功に導いていくためには、複数の転職エージェントに登録したり、様々転職サービスをフル活用したりして、自分に合ったところからサポートを受けるのが一番。

転職エージェントを中心に、ハローワークやジョブカフェといった公共機関も併せて利用することで、就職への可能性を高めていきましょう。

当然ながら「転職エージェントやサービスはいくつもあるからいいや」と、マナーをないがしろにした対応をしたり、失礼な態度をとったりすることは厳禁です。

すべてのやりとりで、転職エージェントはあなたを紹介するべきか、断るべきかを判断しています

他にも様々な理由があって断られることも確かにありますが、その理由を冷静に分析し、真摯に受け止めれば、きっと改善ができるはずです。

自分の経歴や方向性を確認し、これからの転職活動の成功を手助けしてくれるエージェントはきっとあります。

断られてもあきらめることなく、一歩ずつ成功に近づいていけばOKです。

あなたが希望する仕事に就けることを、心から願っています。

Copyright© 転職エージェントおすすめ.jp〜転職サイト比較ランキング〜 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.

Verified by MonsterInsights