転職サイト(求人サイト)に登録するとき、こんな悩みを抱いたことはありませんか?
「今すぐ転職する気がなくても転職サイトをとりあえずで利用して大丈夫なのかな?」
「情報収集だけのために利用するのはアリなのかな?」
「転職サイトに登録したことが今の会社にバレないかな?」
今回この記事では、利用に転職意思が必要か、登録後は転職義務があるのか、登録が会社にバレないために注意すべき点についてご紹介していきます。
なんとなく転職したいけど転職サイトに登録するか迷っている人・まだ転職は考えていないけど登録だけしたいと思っている人・登録したいけど会社にバレてしまわないか不安だという人は是非参考にしてみてくださいね。
とりあえず登録だけでも大丈夫?
転職サイトは「とりあえず」も「登録だけ」もOK
「転職サイトは転職活動を本格的に進めている人しか使えない」「転職サイトに登録したら転職しなくちゃいけない」と思っていませんか?
転職サイト(求人サイト)は、現時点で転職意思がなくても「とりあえず」で利用を始めることもできますし、「登録だけ」して求人に応募(転職)しない利用の仕方もできます。
何故かというと、各転職サイトの利用規約や会員規約で禁止されていないからです。
各社の規約を調べてみましたが、転職意思がないと登録・利用できない旨を記載している転職サイトはありませんでした。
また転職サイト側にとって、今すぐ転職を考えていないものの「転職」を少しでも意識しているユーザーは、見込み顧客です。
今後転職活動を本格的に始めるときにメイン利用してもらえる可能性が十分にあるので、利用目的を積極的に制限することはしていないようです。
情報収集のために登録だけしたい人・なんとなく転職したいけど今すぐしたいわけじゃないからとりあえず登録してみたい人は、是非一度登録してみることをおすすめします。
登録だけでもメリットは得られる
転職サイトが「とりあえず」で「登録だけ」でも利用可能なのは分かりました。
では、登録だけの利用でもメリットはあるのでしょうか?
「とりあえず登録だけ」でもおすすめと言える一番の理由は、求人や転職に関わる大量の情報を自分で自由に入手することができるという大きなメリットがあるからです。
登録するメリット
〇 転職に関する豊富な情報を収集できる
〇 視野が広がる
〇 適性や市場価値を調べられる
転職サイトに登録すると、求人や転職に関わる数多くの情報に触れることができます。
豊富な求人情報を閲覧できるため、同業他社や他業種企業でどんな人材が求められているのかや、どんな事業に注力しているのかなど普段は知ることのできない企業情報を入手することができます。
多くの求人票を閲覧することで、自社をより深く知ることもできるでしょう。
他企業の情報を比較対象に、現在自社は業界内でどんな位置づけにあるのか、今の雇用条件や待遇はどうなのか等を客観的に認識することができるからです。
転職市場の動向把握・業界分析・企業分析等ができることで視野が広がり、今の仕事や転職への意識が変わったり、キャリアプランを考え直す機会になったりということもあるでしょう。
また、各社独自の転職支援コンテンツを提供しており、応募書類作成ツール、診断ツール、面接日程管理ツールなど様々です。
例えば、応募書類作成ツールを実際に使用してみてその使い心地を確かめたり、診断ツールで適性や市場価値を調べてみることもできます。
さらに、オファーやスカウトメールを受け取ることができるため、自分では見つけられなかった求人に出会える可能性もあります。
登録情報や職務経歴書の内容が、企業や転職エージェントが設定した検索条件に合致すると届く仕組みなので、自分の経歴やスキルがどんな業界や企業から需要のあるものなのかを知ることもできます。
登録して入手したそれらの情報が今すぐ直接的に何かの役に立つことはないかもしれませんが、もし仮に今後転職することになった場合に必ず活きてくる情報となるはずです。
そういった転職や将来のキャリアプランを考えるための判断材料は、多いに越したことはありません。
転職を意識し始めたこの段階から少しずつ蓄積していくことで、転職活動を本格的に進める際に慌てることなく行動することができます。
またスカウトメールが来てほしいときは?
とりあえず登録だけでも利用を始めると、オファーやスカウトメールが沢山届くことと思います。
登録だけの利用をする場合、基本的に内容を確認した後放置することになるかと思いますが、一定期間放置したままだとオファーやスカウトメールの件数はどんどん減っていってしまいます。
転職活動を本格化させることになったら、選択肢を増やすためにもまたスカウトメールをもらいたいと思う人も多いでしょう。
では、本格化させるタイミングで再度登録直後のように多くのスカウトメールをもらうためにはどうしたらいいのでしょうか?
またスカウトメールをもらうためには、まずは登録情報の見直し修正と更新をすることが必要です。
登録情報が不足していたり職務経歴が数年前のものだったりすると、転職意思が薄いと思われスカウトを見送られてしまう原因になります。
アクティブユーザであることをアピールするためにも、まずは登録情報をブラッシュアップしてみましょう。
転職活動が今の会社にバレる可能性
基本的にはバレません
転職サイトに登録するだけでもメリットがあることが分かりましたが、登録して会社にバレる可能性はないのでしょうか?
もしあなたが現職中の状態で転職サイトに登録しようとしているなら、一番心配なことですよね。
結論から言うと、転職サイトに登録しただけでは会社や周囲にばれることはありません。
何故なら、転職サイトはプロフィール情報を非公開にしたり、企業のブロック機能を設けたりと応募前の段階で個人が特定されてしまうのを防ぐ対策を取っているからです。
しかし、ばれる可能性はゼロではありません。
確かに登録しただけで会社バレする可能性はとても低いのですが、登録の仕方やその後の使い方によってはあなた個人を特定されてしまう可能性があるのです。
それがどういった場合かというと、スカウト機能を使った場合です。
多くの転職サイトでは「スカウト」というサービスが提供されており、スカウト機能を利用すると企業や転職エージェントへ学歴や職務経歴などの登録情報が一部公開されます。
そして企業は、公開情報をもとに自社が求める人材に直接アプローチすることができるという仕組みになっています。
このように登録情報が公開されてしまうため、スカウトするユーザを探す過程であなたが自社の社員だとばれてしまうケースがないとは言い切れないのです。
登録(転職活動)が会社にバレるとどうなる?
では、もし転職サイトに登録していることや転職活動中だということが会社にバレてしまったら、どんな影響が出てしまうのでしょうか。
会社にバレるデメリット
1.転職活動を妨害される
2.引き止められて転職活動が長期化する
3.会社に居づらくなる
まず考えられことは、転職活動を妨害される可能性があることです。
〇 残業を強いられるような業務量に増やされる
〇 何かと理由をつけて有給を取らせないよう圧力をかける
〇 「今転職してもスキルが足りず活躍できない」のようなネガティブなアドバイスをしてくる
などのケースが実際にあるようです。
また、上司から強く引き留められ退職の目途が立たず転職活動が長期化してしまう可能性や嫌がらせを受ける可能性もあります。
〇 「後任がみつかるまで」と退職時期を先延ばしにされる
〇 転職先の悪口を言われる
〇 もうすぐ辞めるからと仕事をもらえず社内ニート化してしまう
このようなことも考えられます。
さらに、周囲からの理解を得られず会社に居づらくなってしまう可能性も高いです。
転職経験者が増えつつある現代でも、まだ転職に対しあまり寛容ではない会社も確かに存在しています。
無事に転職が決まり退職できれば問題ありませんが、転職せずに今の会社にとどまることになった場合のことを考えると、居心地の良くない環境を作り出してしまうことはかなりのデメリットになり得ると言えます。
登録すると会社にバレちゃう項目
先程、スカウト機能を利用すると会社バレする可能性があるとお伝えしましたが、そもそもスカウト機能を利用すると企業にはどんな登録情報が公開されるのでしょうか?
転職サイトによって多少違いはありますが、ここでは一例として、リクナビNEXTの公開項目と非公開項目をご紹介します。
公開項目
■プロフィール
〇 年齢(生年月日から自動計算)
〇 住所(都道府県)
〇 転職に伴う転居の可否
■学歴・語学・資格
〇 最終学歴(大卒・高卒など)
〇 学校名・学部・学科
〇 文理区分
〇 学部系統
〇 学歴備考
〇 語学力/資格
■経験職務
■職務経歴
〇 経験社数
〇 就業状況
〇 これまでの勤務先情報
■自己PR
■キャリアプラン
〇 次のキャリアで実現したいこと
〇 (仕事の都合などで)転職できない時期・理由
■希望条件
〇 転職意欲
〇 業種
〇 従業員数
〇 職種
〇 勤務地
〇 年収
非公開項目
■プロフィール
〇 氏名
〇 生年月日
〇 メールアドレス
〇 電話番号
〇 住所(郵便番号・市区群以降)
■学歴・語学・資格
〇 卒業年月
■職務経歴
〇 これまでの勤務先の社名
「氏名などの詳細なプロフィールと勤務先の社名が非公開ならバレなさそう」と思うかもしれませんが、そうとは言い切れません。
何故なら、学歴や職務経歴の内容から個人が特定される可能性が十分あるからです。
年齢・卒業した学校名や勤務先の在籍期間などが分かってしまえば、その可能性はもっと高くなるでしょう。
では、転職サイトに登録していることや転職活動中であることを会社にバレないようにするためにはどうしたらいいのでしょうか?
会社バレを防ぐための注意点を次項でご紹介します。
会社にバレるのを防ぐためには?注意点4つ
前項でお伝えしたように、転職活動が今の会社にバレてしまうケースやそれによって不利益を被ってしまうケースはゼロではありません。
そういったケースに陥らないために、登録時に気を付けてほしいポイントが4つあります。
以下に、転職サイトに登録していることや転職活動中だということが会社にバレないように注意すべき点をまとめたので、1つずつ見ていきましょう。
会社バレを防ぐための注意点
1.転職サイトに登録すること・したことを言わない
2.会社のPC・スマホ・アドレスを使用しない
3.職務内容は詳しく書きすぎない
4.ブロック機能を使う
1.転職サイトに登録すること・したことを言わない
まず、会社の人には転職サイトに登録したことや転職活動を始めたことを言わないようにしましょう。
特に仕事関係の悩みから転職を意識した人は、同じような悩みを抱える同僚に転職の相談をしたくなるとは思いますが、意図せず噂として広まってしまう可能性があるので注意が必要です。
また、個人のSNSで転職活動について触れるのも控えた方がいいでしょう。
TwitterなどのSNSから職場関係者にバレてしまうケースは少なくありません。
転職活動中は自身の情報管理をより徹底しておくのがベターです。
2.会社のPC・スマホ・アドレスを使用しない
転職サイトの登録作業や閲覧に、会社のPC・スマホ・アドレスは使用しないようにしょう。
会社のメールアドレスを登録してしまうと、ふとした時にオファーやスカウトのメールが見られてしまう可能性があります。
また、会社支給のPC・スマホ・メールアドレスを私用のために利用することは、情報セキュリティの面から見るととても危険です。
会社に転職活動がバレるリスクを高めてしまうだけでなく、勤務先や取引先を危険にさらすことになってしまうので、会社から貸与されているものの使用は避けた方が賢明でしょう。
転職サイトに登録するメールアドレスは転職活動用のアドレスを作成して使用し、登録作業や閲覧はプライベートのPC・スマホで行いましょう。
3.職務内容は詳しく書きすぎない
職務経歴情報を登録する際は、個人が特定されやすい内容で登録しないように気を付けてください。
特に自由に入力できる「職歴内容」項目は、部署名・役職名・プロジェクト名などの名称や、売上・プロジェクト人数などの数値を具体的に記載するのはやめましょう。
社内でしか使われていない「〇〇賞」「〇〇制度」のような用語を記載するのも避けましょう。
それらを明記しないだけでも個人を特定されづらくなるはずです。
また、情報を登録・変更する前に必ず企業や転職エージェントに公開される項目を確認しましょう。
転職サイトによって公開・非公開項目が異なっているので注意が必要です。
公開される項目が入力必須項目かどうかも確認し、特定されやすい項目でかつ必須でない項目は未設定のまま登録することをおすすめします。
4.ブロック機能を使う
スカウトサービスを利用する場合は、必ずブロック機能を活用しましょう。
既にお伝えしましたが、スカウトサービスを利用するには、企業や転職エージェントにあなたの登録情報を一部公開する必要があります。
もちろん、氏名や生年月日などの個人情報は公開されませんが、学歴や職務経歴部分は公開項目が多い傾向にあり、その分そこから個人が特定されやすいと言えます。
そのため、登録情報を見られたくない企業を非公開対象に設定することで、会社にバレるリスクを減少させましょう。
今では多くの転職サイトがそういった情報保護機能を提供してくれています。
今勤めている会社や取引先だけでなく、過去に在籍していた会社もブロック対象としておくのがおすすめです。
選ばれているおすすめ転職サイト
最後に、登録だけでもメリットの多いおすすめ転職サイト(求人サイト)をご紹介します。
いざ転職サイトに登録してみようと思っても、数や種類が豊富すぎてどこに登録すればいいか迷ってしまいますよね。
ひとまとめに転職サイトと言っても、取り扱っている求人数や対象とする年代層、使いさすさや提供している独自ツールなどもそれぞれ異なります。
そこで、求人数・ブロック機能・独自コンテンツ・使いやすさの面からおすすめの転職サイトをまとめてみました。
リクナビNEXT
特徴
● 求人数44,528件※2020年9月24日時点
● レジュメ公開ブロック機能あり
● 転職者の約8割が利用
● 全世代におすすめ
リクナビNEXTは、登録会員数910万人超の業界最大手転職サイトです。
求人数の豊富さ、転職活動をバックアップしてくれる充実したコンテンツ、そしてサイトの使いやすさに定評があります。
自分自身の強みが見つかる『グッドポイント診断』、応募書類のブラッシュアップができる『レジュメ完成度診断』など、転職を検討している全ての人にとって役立つサービスを提供しています。
また、登録情報(レジュメ)を非公開にする企業を登録する機能もあり、個人が特定されるリスクを減らすことができます。
そのため、「とりあえず」登録した人・「登録だけ」の利用の人だけでなく会社にバレるかもと不安な人へもおすすめな転職サイトです。
doda
特徴
● 公開求人数60,608件※2020年9月24日時点
● スカウトブロック設定機能あり
● IT・通信、建築・不動産、機械系メーカー求人が多い
● 20代~35歳の年代におすすめ
dodaは、リクナビNEXTと同じくトップレベルの求人数を誇る転職サイトです。
転職サイトとしてのサービスだけでなくdodaエージェントサービスを併用することができるため、キャリアアドバイザーによる非公開求人の紹介やキャリアコンサルティングなどを受けることができます。
エージェントサービスの質の高さ、非公開求人の多さと、大手ならではのサポートサービスの充実度に定評があります。
適正年収を算出できる『年収査定』、どんな働き方が向いているかを診断できる『キャリアタイプ診断』や職務経歴書を作成できる『レジュメビルダー』など提供しているコンテンツも豊富です。
また、スカウトサービスを利用する際に、利用者のニーズによって企業に公開する情報の範囲を3段階で選択することができます。
状況に応じて適宜使い方を変えられる柔軟性があるため、とりあえず登録してからいずれ本格的に転職という流れで長期的に活用しやすい転職サイトです。
そのため、「とりあえず」登録した人・「登録だけ」の利用の人におすすめです。
マイナビ転職
特徴
● 公開求人数11,329件※2020年9月24日時点
● 非公開企業設定機能あり
● 第二新卒や20代向けの求人案件に強い
● 20代~35代前半の年代におすすめ
マイナビ転職は、新卒領域で圧倒的なシェア率を誇るマイナビが運営する転職サイトです。
取り扱っている求人は大企業から優良中小企業まで幅広く、第二新卒や20代向けの求人案件に強いため若手層の利用率が高くなっています。
『転職Myコーチ』というコンテンツがあり、プロのキャリアアドバイザーが応募書類を添削してくれたり面接のアドバイスをくれたりと、転職エージェントと同様のサービスを受けることができます。
その他にも『入学・卒業年度自動計算表』のようにユニークなツールがあったりと、転職ノウハウも豊富なので気軽に登録して情報収集するのにぴったりな転職サイトです。
そのため、特に「登録だけ」の利用の人におすすめな転職サイトです。
業界・職種・年齢別のおすすめ転職サイトを確認したい場合は、以下のページで詳しくまとめているので是非参考にしてみてください。
-
-
【転職サイト徹底比較】業界・職種・年齢別おすすめランキング
転職活動にあたって「とりあえず名前を知っている転職サイトに登録しておこう」と思う方も多いですが、実は、おすすめの転職サイトは人によって違います。 「未経験だけど興味のある業界に挑戦したい」「これまでの ...
まとめ
いかがでしたでしょうか。
ここまで、転職サイトの登録や使い方、オススメの転職サイトについてお伝えしてきました。
内容をまとめておきましょう。
まとめ
〇 転職サイトは「とりあえず」で登録するのも「登録だけ」するのもOK
〇 登録すると転職に関する豊富な情報収集が可能
〇 登録や転職活動が会社にバレないように登録前の事前確認や情報管理に気を付ける
オススメ転職サイト
1.リクナビNEXT|すべての転職者におすすめ
2.doda|転職者満足度No.1
3.マイナビ転職|第二新卒や20代向けの求人案件に強い
転職をまだ具体的に考えていない段階で転職サイトに登録をすることに抵抗を感じてしまう人は多いです。
ですが、少しでも転職に興味を持っているのであれば、まずは気軽な気持ちで登録してみてください。
新たな発見や出会いがあるかもしれません。
また、本格的に転職活動を始める前から転職に関する情報に沢山触れておくことで、集めた情報を見極め精査する目を養うこともできますよ。
登録も利用も無料なので、登録時の注意点にだけ気を付けて是非有効活用してみてください。
この記事が転職サイトの登録について悩みを抱えている人のお役に立てることを願っています。