転職活動をしていて、企業から面接で将来のビジョンについて質問されたことはありませんか?
その質問に準備ができていなく回答できなかったり、考えていても具体性が無かったり、インパクトに欠たり、そんな理由で面接失敗になることが多々あります。
企業は転職者の面接において、将来性を含め社員選考を進めています。
そこでキーになってくるのが、将来のビジョン。すなわちキャリアプランです。
というあなた。
ココでは転職面接における、キャリアプランの考え方・書き方を業界別に例文と合わせて解説していきます。
どのようなキャリアプランを持つ人材を企業が求めていて、心を掴むのでしょうか。
企業が欲しいと思わせるアピールができるキャリアプランという武器をもって転職面接の成功に近づけていきましょう。
キャリアプランって何?
キャリアプランってよく聞くけど、なんのことかわからないというあなた。
キャリアプランとは何かを説明いたします。
キャリアプラン
仕事における、あなた自身が目指す目標とその目標達成に向けた計画の事。
あなたが思い描く、将来のなりたい自分像。
その思い描いた自分にはどのように段階を踏んでいったら近づけるのか?
それを具体的に説明することが、求められているのです。
そして、そのプランはあなたが転職する企業の業界に沿ったものではなくてはなりません。
IT企業に転職するのに、将来料理人になりたいというキャリアプランを出されても、企業側は「この人はなぜうちの会社に?」「何をしに来たんだ?」となってしまいます。
よって、転職を目指す業界にあったキャリアプランを考えて転職活動に臨みましょう。
転職時キャリアプランがないと面接で失敗する!?
転職面接において、すべての企業がキャリアプランを聞くとは限りません。
しかし今となっては大半の企業がキャリアプランを訪ねることがあるとされています。
企業側は求人するにあたり、欲しい人間像というものをもって対応しております。
応募してきたあなたが将来的に企業に必要な人材なのか?という未来を見すえた合否の大きな判断材料一つになっています。
よって、キャリアプランを持たずに転職活動に向かうのは、武器やアイテムを持たずに冒険に向かうのと近しいのです。
武器もアイテムもなければその冒険は失敗してしまうのと同じで、キャリアプランが無ければ転職活動は失敗するでしょう。
「君の将来のビジョンは?」「君のキャリアプランは?」など聞かれることを見越してキャリアプランを準備しましょう。
企業が面接で将来のビジョンを質問する理由
なぜ企業は面接で、あなたの将来について質問するのでしょうか?
それは大きく2点あります。
あなたの目標と計画性を知るため
あなたの目標に向けた努力の姿勢と、実現可能な計画を立てているかを判断するためです。
仕事をする上で計画的に仕事を進めることは大事な事です。
そのために、どのように組み立てて、どのように進めていくのかをちゃんと考えられる人であるのかを判断しています。
あなたのプランを会社として叶えられるかの判断のため
企業側は「この人を採用して将来的に企業の成長、そしてこの人自身の成長になるのだろうか」という点です。
あなたの将来のビジョンが企業の求めている物とズレてしまっていると、採用したのちにあなたがキャリアプランの実現できないという不満などを抱えてしまうでしょう。
その結果、退社…
そうなってしまうと、あなたも企業もお互いに不幸になってしまう。
そうならなないためでもあります。
基本的に面接においての質問の不要な物などなく、すべて意図があるものですが、
上記の理由もあり、将来のビジョンやキャリアプランに関する質問は合否判定の大きなポイントとなっているわけです。
今後のキャリアプランの考え方 5ステップ
ではどのようにキャリアプランを考えたらいいでしょうか?
考えるための5ステップ説明していきます。
step.1 将来なりたいあなた自身の姿を妄想する。
自分が目指しているものを、いつまでにという期限も含め具体的に妄想してみましょう。
例
3年後までにウェブデザイナーになりたい
step.2 妄想のあなた自身の姿に近づくために必要なものを洗い出す。
将来なりたい妄想が具体的であれば具体的であるほど、必要なものを洗い出すことは容易になります。
ここで、洗いだせないようであれば、もう一度将来の姿をもっと細かく妄想しなおしてみましょう。
例
- ウェブの知識
- デザインの知識
- 色彩感覚
step.3 洗い出した必要なものから、現在のあなたに不足している事を洗い出す。
妄想したものに必要なものは、すでにあなた自身が習得しているものも一部はあると思われます。
現在の自分の振り返りながら、不足している、習得できていない事を洗い出しましょう。
例
ウエブ構築の知識はあるが、デザインの知識・色彩の知識が無い。
step.4 不足しているものを補うための努力することを考える。
妄想した姿になるための不足なものがわかったあなたは次にすることは。
不足しているものをいかに身に着けていくかという計画になります。
どうすれば身に付くのか考えてみましょう。
例
デザインの知識はデザインの本を読む、多くのウェブページを閲覧して吸収する。
色彩感覚はカラーコーディネーターの資格取得を目指すために勉強を進める。
step.5 目標期限内に妄想のあなたになるため、不足をいつまで補うのか決める。
不足を補う方法を考えた後は、目標に設定した年数から逆算して
・いつまでに資格取得する。
・1日何件・何回、何時間対応する。
という具体的な中間期日や対応すべき回数などを設定する。
例
ウェブページの閲覧を1日に1件行いその良い点・悪い点をまとめる。
カラーコーディネーター資格を取得のために1日1時間勉強し1年後までに取得する。
さて、この5ステップまで到達したあなたは、ほぼキャリアプランが出来上がったといっても過言ではありません。
5ステップの内容をまとめて文章にすることで、完成形となります。
では、上記5ステップからまとめた内容を見てみましょう。
完成形
ウェブデザイナーに3年後までになりたい。
そのために、以下の事を努力して実現している計画をしています。
ウェブページの閲覧を1日に1件行いその良い点・悪い点をまとめる。
カラーコーディネーター資格を取得のために1日1時間勉強し1年後までに取得する。
妄想するあなたの姿はあくまでも転職活動において目指している業界に適したものにしましょう。
もしその妄想と業界が異なるようなら転職先業界の見直しをした方が良いでしょう。
業界別例文(SE/ITエンジニア編)
現状プログラマー(以下PG)のあなたがこの先を目指していくにあたって、プロジェクトリーダー(以下PL)やプロジェクトマネージャ(以下PM)というキャリアステップなどがあると思います。
よってココでは、PGがPMを目標として立てるキャリアプランで例を記載します。
例文
5年後までにPMを目指しています。
なので、まずステップとして3年後までにPLとしてメンバーを抱えて進捗管理・工数計算などを実務として力をつけていきたいと考えています。
資格についても、来年の応用情報試験の合格を目指し1日1時間の受験勉強を進めております。
大事なのは期限を決めて、何をどのように努力しているかという事を書くこととなります。
資格取得がわかりやすくなりますが、具体的にいつまでを宣言することが、キャリアプランを実現していくうえでの近道です。
業界別例文(総務[人事・事務・経理]編)
総務の業種となると、人事・経理など多岐にわたる部署であります。
将来のキャリアとしては、管理職になる道や、スペシャリストになる道など考えられます。
ココではスペシャリストになるキャリアプラン例を記載します。
例文
将来私は社労士を目指しています。
そのため、現在労務を担当しており経験を積み重ねています。
業務を重ねて経験していくことで、社労士合格に向けての勉強にもなり、併せて試験勉強も続けており1日1時間の勉強時間を作っております。
現在の業務にやりがいを持っていて、もっと成長したい。ゆくゆくはスペシャリストとして活躍したい。その思いを前面に出しています。
他にも管理職になるためね幅広く業務を担当しているという例もありますので、自分に適した内容を考えてみましょう。
業界別例文(営業/外資編)
営業職や外資系企業で求められるのはコミュニケーション能力と語学力です。
もちろん国内のみでの営業となれば、不要と思う事もあると思いますが、話せて武器になることは間違えありません。
そこでここでは外資系企業に転職を目指す営業職を例に記載します。
例文
将来3年以内に海外赴任をしたいと考えております。
現在は英語が日常会話程度でありますが、海外赴任を目指しビジネス英会話を習得したいと英会話教室に通っております。
現在TOEICの点数は700点に届きませんが、次のテストでは700点を目指し勉強中です。
外資となれば、もちろん英語力や企業所属国の言語が必要となります。
そして営業における大事なコミュニケーション能力も語学が無ければ発揮できないので、英語力をつけて目標を目指すといった物です。
未経験業界へ転職する場合の面接対策
「未経験だから、キャリアプランはない!」そう思っていては未経験業界への転職は難しいでしょう。
キャリアチェンジして未経験の業界へ転職したいと思う時こそ、キャリアプランを作ることが大切です。
そのためには、まずその業界の研究が必要になります。
その業界にはどのような技術・技能・資格・知識が必要かそれを洗い出して考えてみましょう。
ITエンジニアになりたい
- コンピュータの知識
- プログラムの知識
営業職になりたい
- コミュニケーション力
- 語学力
飲食店業界に入りたい
- 料理の知識
- 接客の知識
アパレル業界に入りたい
- ファッションのトレンド
- カラーリングのセンス
上記は一例で一部です。記載した以外にも必要なものはたくさんあります。
洗い出したものを以下に取得していくか考えてみましょう。
「資格を取得する」「その業界に努める身近な人から教わる」「教室があるなら通う」など取得方法は様々です。
業種により異なり必要なものは変わってきます。その必要なものを現状持っていなくても具体的に何年で取得して「将来的に私は戦力になります。」と言えることが大事です。
さらにその先も見越して、戦力となったのちにはという目標まで定めて説明できると尚良しです。
その取得方法を期間などを踏まえ考えてキャリアプランを組み立てましょう。
そしてそのキャリアプランで企業に「あなたが欲しい。あなたが必要。未来的に戦力になる」と思わせることが大事です。
例としてここでは未経験から飲食店業界を志すケースを記載します。
例文
現状未経験ですが、飲食業界に努めたいと志してからは、調理師の資格を取得を目指しています。実務経験が無いため、ここで2年の経験を積ませていただき次第、すぐにでも受験できるよう勉強を進めていきます。
併せて、食品衛生責任者の資格も取得し5年以内に1店舗任せていただけるよう努めていきます。
本当になりたい業種であれば、その熱意でいくらでも調べられるはずです。トライしてみましょう。
そしてその熱意をそのままに、転職面接にぶつけて成功へ向かっていきましょう。
男性・女性でキャリアは異なるのか?
現在、職業は男性のみの仕事・女性のみの仕事というのは少なくなっています。
よって、基本的に性別により業種におけるキャリアプランの違いはありません。
目指すものに計画的に努力をして進めていくという事が大事となります。
ただ、男女の差があるとしたら、女性における結婚と出産です。
よって、その時期も考えてキャリアプランを組むことが良いでしょう。
出産にあたり産休を取り復職事を前提としたキャリアプラン一例
現在、結婚を前提としている相手がいます。
将来的には子供を作ることも考えており、そのため産休など取得させていただくと思いますが、復職し子育てしながらでも働ける環境づくりを提案していきたいと考えております。
なお、復帰後も必要とされますよう、資格取得なども計画的に進めていきます。
あなたのなりたい未来を妄想して、考えてみましょう。
もちろん男性においても、結婚出産後の子育ては大事です。
よって結婚や子供を考えているのであれば、その先を妄想したキャリアプランを考えてみましょう。
転職以外でもキャリアプランは数年毎に見直そう
5年前に立てたキャリアプランを今も使っているなんてことは有りませんか?
キャリアプランは転職のためのツールではありません。
仕事をしていく上でのあなた自身の目標、指標でもあります。
5年もたてば、かつて立てた当時のキャリアプランを一部ないし全てを達成している可能性があります。
または高すぎた目標であったり、遠回りしてしまっていたりと、まだ達成できていない可能性も。
はたまた、生活環境がかわり、独身だったあなたは結婚している、親になっている可能性もあります。
5年も経てばいろいろ状況は変わるものです。なので一定期間でキャリアプランを見直すことが大事になります。
例えば…
「5年後までに英語力と商品知識をつけ海外赴任を目指す。」
このようなキャリアプランを立てたとします。
しかし、5年が過ぎた現在、当時考えもしなかった恋人と出会い、結婚出産と新たな道が生まれてしまいました。
するとこんな思いも生まれるでしょう。
「結婚し子供ができた今、海外よりも日本で家族とくらいしたい」
しかし、キャリアプランとして宣言してしまったから、達成しなくては…
というわけではありません。
その時に見えなかった新たな目標にも出会うことがあるのです。
今は海外赴任の目標を手放して先送りにしても大切なものができ、それが幸せであるのなら
時にはその目標を変更することだってありです。
「海外赴任を目指し蓄積してきた英語力を使い、国内での海外企業の折衝など任される存在になりたい。」
このように変更するのも一例です。
よって転職するしないは関係なしにキャリアプランは数年毎に見直していきましょう。
それでもプランがない人は転職エージェントへ相談を
キャリアプランを組んだけど、転職するにあたってインパクトが弱いかななど不安な人は
転職エージェントに登録して相談してみましょう。
転職エージェントは様々な人の転職に携わっています。
そのため、様々な人や業界のキャリアプランを聞いてきた人です。
なので、あなたのキャリアプランに参考になる情報を持っていたり、より良いキャリアプランを作れるかもしれません。
転職エージェントの登録利用は完全無料です。頼ってみてはいかがでしょうか?
なお、おすすめ転職エージェントについても当サイトでは記載しております。
以下も合わせて、ご覧ください。
-
-
【転職エージェントランキング】職種・目的別におすすめの登録先を徹底比較!
転職エージェントは各エージェントの強みに違いがあるため、特徴を比較してあなたの転職目的に合った転職エージェントを選ぶことが大切です。 今回は、実際に転職エージェントに登録して転職活動を行った私が、転職 ...